自作エレキモーター
前投稿の自作ダウンリガーと共に十和田湖に持ち込んだのが
今回、ご紹介する自作のエレキモーター!
このエレキは、独自の理論に基づき空間エネルギーチューンを
施したハイパフォーマンスモデルとなっています(笑)
お手軽が売りのドリルパドルのままでも良かったのですが、
進路方向が安定しないことや
長時間、推進力を両腕で支えるのが大変なため
今回、Pinterestで世界中の
カヤックエレキモーターのスナップを
参考に改造してみました~(^^♪
ということでこのような感じに仕上げてみました。
取付はロッドホルダーにインするだけ
とってもイーズゥイー!(笑)
空間エネルギーチューンしたスクリュー
センターには、エネルギーを放出するための
クリスタルを装着しました!
シャフトの長さは、購入時の約半分にカット。
両端にベアリングが入っていましたので、中抜きして
接着しました。
今は、溶接並みの接着力をもつ金属用接着剤が
売られているんですね~
驚きました!
ドリルに付いていたスイッチを外し
別に電源スイッチとDCモーター可変回路を
入れたコントロールボックスを付けました。
毎回、聖域であるムジシ付近の湖域に入ると、
今まで、波一つない穏やかな湖が急変~凶変!
強風とともに白波がたちはじめ、
絶望的な思いを何度も体験しています。
ワタスって、呪われているのでしょうか?(笑)
この呪いに打勝つための自作エレキでしたが、
正直、電動ドリルではパワー不足かな!
関連記事