ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

碧空の序曲

falcon3879.naturum.ne.jp

ヒメ最終日

   

towahime001

早朝、霧も無く、風も無く、青空も見えてなかなかエエ感じ!



towahime002

と思いきや! 霧が出始めアッという間にホワイトアウト!
昨日より濃霧(視界5~6メートル)。一度方向が判らなくなりパニックに!
そんな、わたくしを救ってくれたのが森から聴こえる野鳥たちの鳴声でした。



towahime003

霧も晴、アタリも無いことから、野鳥観察と風景写真を撮ることに
15年ぶりに、アカショウビンを間近かで観ることができ、大満足!



towahime004

湖岸の風景




towahime005





towahime006





towahime007





towahime008





towahime009





towahime010

十和田湖の龍神さま現る
フギャ~!

十和田湖は、毎回「なにコレ ミステリー」的な
ことが起きるのでワクワクします!




towahime011

午後から風が強まる予報なので、お昼前に終了





towahime012

予報通り、このあと東風が吹きはじめ白波が立つほどの大荒れに!
最終日、霧の間4度ほどアタリがありましたが
釣果につながらず終了となりました!

今シーズン激渋と言われてきた
十和田湖のヒメマスですが、

湖では
シーズン初めから湖岸、湖上、湖底に異状と思われるほど
大量のワカサギの死体。
湖底には有機物が堆積しドブ川の様相
ウキゴリやカジカなどの死体も多数みつけました。
今回、浅瀬に1メートルクラスのサクラマスも
死んでいました。

このようなことから
十和田湖の水質環境が
急速に悪化しているものと思われますが
はたして!

















同じカテゴリー(カヤックフィシング)の記事画像
十和田湖観光地巡り
十和田湖特解へ
十和田湖へ
プレジャーフィッシング
ナウな釣法
令和の初ヒメ二鷹三茄子?
同じカテゴリー(カヤックフィシング)の記事
 十和田湖観光地巡り (2020-10-24 23:47)
 十和田湖特解へ (2020-07-21 21:42)
 十和田湖へ (2020-07-14 10:40)
 プレジャーフィッシング (2020-05-28 21:46)
 ナウな釣法 (2019-06-23 23:00)
 令和の初ヒメ二鷹三茄子? (2019-05-14 01:05)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。