四季美湖へ

先週、秋田県阿仁川の支流小又川にある四季美湖でKFしてきました!
ここは、平成23年に完成したダム湖で正式名を(森吉山ダム)と言います。
ここは、平成23年に完成したダム湖で正式名を(森吉山ダム)と言います。

このダムでKFを楽しむには、事前に湖面使用申請書提出と
阿仁川漁協の遊漁券が必要となります。また、水質汚染等の理由で
手漕ぎ艇のみ使用可能となっています。
今回、ダム完成当時、
漁協が放流した「蓬莱鱒」が間違ってダウンリガー&
フィシングシーカーのヒメトロ仕掛けに
喰いついてくれることを
期待し出艇!
阿仁川漁協の遊漁券が必要となります。また、水質汚染等の理由で
手漕ぎ艇のみ使用可能となっています。
今回、ダム完成当時、
漁協が放流した「蓬莱鱒」が間違ってダウンリガー&
フィシングシーカーのヒメトロ仕掛けに
喰いついてくれることを
期待し出艇!



釣れそうな湖岸なのですが( ^ω^)・・・

なかなか味わい深い滝!

湖面に青空が映り込み綺麗に見える湖水ですが
実際は、相当濁っていました。
水深が10mから深い所で25m位と非常に浅く
また、先月まで続いた高温の影響で水温も上がり
植物性プランクトンが大量発生したものと思われます。
実際は、相当濁っていました。
水深が10mから深い所で25m位と非常に浅く
また、先月まで続いた高温の影響で水温も上がり
植物性プランクトンが大量発生したものと思われます。


この濁った湖を10-15mの水深でトローリング!
やはり、鱒類のアタリは無く「ウグイ」だけの釣果でしたが、
今回用意したアワビ殻削り出しスプーン+タコベイトの
New仕掛けに手ごたえを感じ終了!
来月から始まる十和田湖ヒメマス解禁に期待もてそぉー!
やはり、鱒類のアタリは無く「ウグイ」だけの釣果でしたが、
今回用意したアワビ殻削り出しスプーン+タコベイトの
New仕掛けに手ごたえを感じ終了!
来月から始まる十和田湖ヒメマス解禁に期待もてそぉー!