十和田湖特解へ

tag797

2020年07月21日 21:42


先日、十和田湖ヒメマス特別解禁(7月11日~20日)に行ってきました。
   早朝4時、ヤマセの影響で高かった波もおさまり絶好の釣日和に!






今回も朝一は、エレキモーターでサビキ曳き。
実は、速度がエレキの変速ギア1でも少し速いので
次回解禁まで超スローに落せる装備をと思っています。






ここでも、しっかりソーシャルディスタンスが守られています。(笑)







写真には、2艇しか写っていませんが、周辺に20艇位います。
特別解禁の後半これだけの艇が出たのは近年珍しく
コロナで締め付けられていた反動なのか?








十和田湖のイトヨ
カヤックで移動中、水面に浮いていたものをキャッチ&リリース
十和田湖の陸封型イトヨは、
本邦では最も標高の高い(400m)に生息し
全長11㎝を超える世界最大級のイトヨ。







8時、エンジンを2馬力に載せ替えヒメトロで仕切り直し








今回、ワカサギの大きなナブラがあちこちで見られたので
スピンキャストでスプーン投げてみましたが、ダメでした!








出艇場所のキャンプ場








お昼近く、ヤマセの影響で波が立ちはじめたので本日終了!









釣果は、朝一マイポイントで3尾のみ。
それ以降、魚探に大きな群れが出現しても
ただ素通りして行くパターンが続き、気力喪失!

今回、大きいもので28cmでしたが
拙者のヒメトロ師匠ほか知り合いなどに、
釣果のほど見せてもらうと脂の乗った40㎝前後の大型
が多く釣れていました。

情報収集結果、ルアーの振らせる速さや振れ幅も
こまめに調整しなくてはいけないようでした。








関連記事