自作ダウンリガー

浮くたび
魚探に映り出されるお魚の群れを見ながら
あの棚を曳けたなら
きっと・・・・・
などと妄想しながら悔しい気持ちで一杯になる
卑しい人間です。(笑)
ということで、
今回、市販されている高価な海外製品を参考にしながら、
カヤックフィシングで使える
ダウンリガー作りました~(^^♪
魚探に映り出されるお魚の群れを見ながら
あの棚を曳けたなら
きっと・・・・・
などと妄想しながら悔しい気持ちで一杯になる
卑しい人間です。(笑)
ということで、
今回、市販されている高価な海外製品を参考にしながら、
カヤックフィシングで使える
ダウンリガー作りました~(^^♪

ロッドは、だいぶ前に購入した
アルファタックル Pro Fighter
POWER KONG マスシャクリ165DB
リールは、数年前にリサイクルショップで購入した
オールドシマノ チタノスTANATORU小船GT!
※アナログカウンター付
こちらにPEライン5号を100m巻きました。
アルファタックル Pro Fighter
POWER KONG マスシャクリ165DB
リールは、数年前にリサイクルショップで購入した
オールドシマノ チタノスTANATORU小船GT!
※アナログカウンター付
こちらにPEライン5号を100m巻きました。

グリップエンド部をSCOTTYのロッドホルダーに合わせカット。
安心、安全のためキャップも装着!(笑)
安心、安全のためキャップも装着!(笑)

ブランク部は、ホームセンターで購入した
ステンレスパイプ 1㎝径×91㎝。
その先端にステンレス製の滑車をビス止めしました。
ステンレスパイプ 1㎝径×91㎝。
その先端にステンレス製の滑車をビス止めしました。

ライン先端にクリップを付け
その下に120の錘を付けてみました。
その下に120の錘を付けてみました。

これで、ルアーに喰いついた大物がクリップから外れた
頃を見計らい釣り上げるという仕組みです!
先週、十和田湖で超ド級1m越えのサクラマスを狙いh曳いていたのですが、
そうそう簡単に釣れるはずありましぇん!(笑)
頃を見計らい釣り上げるという仕組みです!
先週、十和田湖で超ド級1m越えのサクラマスを狙いh曳いていたのですが、
そうそう簡単に釣れるはずありましぇん!(笑)